2018年11月

こんにちは!ズボラー主婦しぃです(о´∀`о)


みなさん!今日もお掃除してますか?



さてさて、数日かかったカーテンのお洗濯が終わり、次はキッチン周りに取りかかります!
徐々に我が家の危険な部分が公開されていく....覚悟をきめなきゃ( ノД`)…



まず最初は電子レンジ!
引っ越しする前に買い換えた物なので使用期間は3~4年。明らかに温めすぎてこぼれたときにウェットティッシュで拭くだけでした。
その結果がこれ!

DSC_1905




改めて見るとえらいこっちゃ((((;゜Д゜)))油汚れを通り越して焦げがこびりついてる~!!!
ちなみに電子レンジの周りも....( ノД`)…


DSC_1907



わさっ((((;゜Д゜)))
ドン引きですよね~(T_T)
ちなみに先日娘から『これめっちゃ汚いから新しいのにしないとダメだね~!』と言われてしまいました。ごめんね。娘( ノД`)…


この状態からのお掃除方法をどうするか!?
いろいろ調べた結果、重曹が万能ということで今回は重曹のみでどこまで綺麗になるのか試してみました!


ちなみに今回使ったのは、いつかったのかも思い出せない年代物。使用期限は書いてないからきっと使えるはず!

15435354157692078001303



最近では100均にも置いてるし、ネットでも安く買えるみたいですね!便利になったな~(*´∀`)


まずお掃除方法から~!
①加熱できる容器にお水と大さじ1の重曹を入れる。
②電子レンジで3~5分温める。
③10~20分待つ。
④汚れを拭き取る。


これでピカピカになるそうです!


では、実践( *・ω・)ノ


①加熱できる容器にお水と重曹大さじ1を入れる。
DSC_1909




②電子レンジで3~5分温める。
DSC_1910



3分だとあまり蒸気が出なかったので、3分追加しました!


③10~20分待つ。

DSC_1911



開けたら水滴がいっぱいかなと思ったけど、下はあまりついていませんでした。


④拭き取る


タッパーの中の重曹液を浸して拭いたんですけど、横と上はスルスルと汚れが取れていく感覚がありました。
実際に拭き取ったシートにも汚れがいっぱい!

DSC_1912



これで終了!楽勝!!!
と思いきや....


推定3年以上の年代物はそう簡単にはいかなかった~┐(´д`)┌

DSC_1914




焦げ汚れビッシリ((((;゜Д゜)))
やっぱり重曹だけじゃダメ!?
諦めかけましたが、重曹の袋に書いてる『ガンコな汚れとりに』の言葉を信じて再チャレンジ!
1543536516774224896870



重曹に少しずつお水を加えて~練り練り!

DSC_1917


誰の耳たぶかわからないけど、それなりの固さに!(重曹とお水が3対1くらいでした!)


焦げ汚れに塗り塗り~!!
指でクルクルしてるとすぐに重曹ペーストが茶色になってきました(°Д°)めっちゃ早い!!

DSC_1918


しばらく(5分くらいでしょうか?)擦っているとザラツキがだいぶんなくなってきました!

DSC_1919


重曹ペーストもめっちゃ汚い💦
まだ汚れが残ってそうなので、最初の重曹ペーストはささっと拭き取って二回戦!
その結果は......


ジャンッ!!!
DSC_1922




めっちゃ綺麗になった~(*´∀`)

最後の方はキュッキュッて音もしてました(ノ´∀`*)




まとめとしては、
①簡単な汚れは重曹液をチンして拭き取る。
②ガンコな汚れは重曹ペーストを直接つけて擦りとる!(スポンジより指でした方がざらつきかわかりやすい気がしました!)

結果、重曹だけでピカピカ綺麗!!!


重曹凄い!




ちなみに電子レンジの上ですが....
こちらはいるものと、いらないものを分けて
DSC_1923


左がいるもの、右がいらないもの。(賞味期限切れのものも結構あった💦)
いるものをそれぞれの場所に戻して....

DSC_1925



ちょっとさっぱりしたかな?



娘目線!

DSC_1924



買い換えなくてもいいかしら?

また山盛りにならないようにしていきます!


最後まで読んでいただきありがとうございます(о´∀`о)

1ポチッとが明日への励みになります!

にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

こんにちは!ズボラー主婦しぃです(о´∀`о)


みなさん!今日もお掃除してますか?



さてさて、今日はカーテンのお洗濯の最終回です!
ほぼ機械任せと言えども、知らなかったことも多くて手間取りながら作業....長かった( ノД`)…


そして、実はこの記事....写真のアップがうまくいかなくて調べている間に消えること数回....( ノД`)…
今回はうまくいきますように(T_T)



さあ!気を取り直していきます!!


【before】

DSC_1883



左側が前回の洗濯済み、右側が今回の未洗濯!
てきとうに干したせいか、右側の未洗濯の方がプリーツが綺麗でしょうか?あんまりかわらない!?


【蛇腹折り】

DSC_1885



プリーツの山に合わせて折りました!
所要時間約2分。



ついでに前回までのてきとう折りとも比較!

DSC_1887



まとまり具合が全然違う~!
っていうか足💦消えるのが怖くて編集できなくてすみません。



【洗濯】

洗濯機へイ~ン!
ガラガラガラガラ~


はいっ!終了!!

開けてみたらこんな感じ。
えっ!?折ったの意味ある?

DSC_1892




とりあえず出してみると


DSC_1896


ちょっとだけ蛇腹折りが残ってるかな~💦



ちなみに1つだけあった大きめサイズのネットに入れたカーテンはこんな感じ。

DSC_1893


さすがネット!崩れてない!!



【レールに戻す】

DSC_1898


右側が今回。若干綺麗でしょうか?
これをカーテンの裾を軽く引っ張って整えると~


DSC_1899



めっちゃ綺麗(*´∀`)全然ちがう!



もしかしたら蛇腹折りにしなくても、最後の整える作業をするだけでもいいのかもしれませんが、その検証はまた来年( *・ω・)ノ

数が多いからできるだけ簡単に済ませたいな~。



最後に、掃き出し窓の蛇腹折りは10分くらい格闘しましたが、めっちゃずれて達成ならず┐(´д`)┌
いい方法があれば、どなたか教えてください💧




最後まで読んでいただきありがとうございます(о´∀`о)

1ポチッとが明日への励みになります!


にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

こんにちは!ズボラー主婦しぃです(о´∀`о)


みなさん!今日もお掃除してますか?



さてさて、2年点検も無事に終わって大掃除の続きです!
お次もお天気がよくて暖かかったので、2階のカーテンのお洗濯をしました!



レースカーテンと違って厚みがあって、さすがに全部は無理だったので、今回は洗濯機に入りそうな半分だけ!!

ささっと外して、折りたたんで洗濯機にイ~ン( *・ω・)ノはいっ!終了



カーテンのお洗濯も3回目になればスムーズだわ~(*´∀`)
後一回すればようやくカーテン終了なので、★マークに変えれそうです!



さて!こんな感じで進んでいるカーテンのお洗濯ですが、最初に思っていた【カーテンのお洗濯頻度って!?】という疑問!実際はどのくらいがいいんだろう?と思って調べてみました!


実際にアンケートをとったサイトもありましたが、カーテンのことはカーテン屋さんに聞くのが一番!カーテン専門店のホームページを見せてもらうと、どこのサイトでも『レースカーテンは半年に一回。ドレープカーテンは一年に一回』というのがスタンダードのようです!

なので、『次は1年後にまとめてしよう!』と決意していましたが、レースカーテンは梅雨入り前にします!



そして、衝撃だったのがお洗濯方法!!!
①カーテンをレールから外す⇒オッケー
②フックを外す⇒オッケー
③蛇腹折りにする⇒えっ!てきとうに四つ折り(´Д`)
④一回に1~2枚⇒えっ!!レースカーテン10枚いっちゃいましたけど(°Д°)
⑤ネットに入れて⇒えっ!!!そんなサイズのネット持ってない((((;゜Д゜)))
⑥レールに戻して形を整える。⇒( ノД`)…



なんというズボラさっ!
そりゃカーテンしわくちゃにもなるよね~┐(´д`)┌

洗濯ネットは持ってないし、一回に2枚までだとやる気が継続できなさそうなので、最後の一回分は③の蛇腹折りだけ実践して、違いを比較してみます。




さ~、一回洗濯が終わったから干してくるぞ~!
そして、蛇腹折り頑張るぞ~!!





ちなみに今回、カーテンのお洗濯をしていた時の旦那の一言。

『えっ!何してるの?洗濯!?カーテンって洗濯するの?捨てるときまでそのままでいいんじゃないの??』



この夫だから私のようなズボラー主婦でも許されていたのね( ノД`)…




最後まで読んでいただきありがとうございます(о´∀`о)

1ポチッとが明日への励みになります!


にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

こんにちは!ズボラー主婦しぃです(о´∀`о)


みなさん!今日もお掃除してますか?



さてさて、今日は前回の続きで2年点検でもらったアドバイスを備忘録として残しておきたいと思います!(みなさんはご存じのことが多いと思いますが、ズボラーの為、説明書もあまり読んでなかったので初めて知ることが多かったです💦)





まずは換気について!

我が家の脱衣所にはこういうのがあります!

1543273208813904685960



この中の中央の上に黄緑のランプがついた24時間換気というところ。『なんかあるな~』くらいに思っていましたが、これは窓を開けなくても2時間に一度家の中の空気を入れ換えてくれる便利なものでした!冬になると暖房で空気が淀みやすいけど、寒くてなかなか窓を開ける勇気がでませんでしたが、それを自動でやってくれるなんて~~(*´∀`)嬉しい限りです!!!

ただ、知らないばっかりに我が家はその昨日が発揮できていませんでした💦その原因はこれっ!


15432737613272012337601



この換気孔を開けていなかったのです( ノД`)…
これを開けていると外気を取り入れて、いつでも新鮮な空気のお部屋になるそうです!2年間損したわ~( ノД`)…


でも、これからホコリも増える季節なので聞けてよかった!




次も換気に関することで、お風呂場の換気についてです!
我が家では入浴後はお風呂の窓とドアを閉めた状態で換気扇をつけていました。だけど、この状態では換気が不十分で赤カビや黒カビが生えやすいそうです。大きな声では言えませんが我が家ではすでに浴槽と壁の間にうっすら黒カビが(T_T)

本来なら最初の写真にある換気ボタンで2時間の換気をすれば予防になるそうです。ちなみに『風呂場とトイレの窓はデメリットはあってもメリットはない』と言われていました。じゃあ、なぜつけているのか!?衝撃を受けすぎて、聞いとけばよかったのに忘れていました💦



すでに蝕まれた部分は大掃除でなんとかするしかないか。



そして、次はキッチンの排水について。
言い方を忘れてしまいましたが、家の外にある汚水曹のようなものをチェックしてもらうと、詰まるほどではないものの溶けて流れきらなかったラードが溜まっていたようです。今からの季節はお湯で食器を洗うために改善していくことが多いそうですが、夏場は水で洗うことが多いため、少しずつ蓄積して詰まりの原因になることもあるそう。

改善策としては、夏でも食器を洗った後は1分間程度、熱めのお湯を流すこと。そして、月に1~2回はパイプユニッシュで洗浄するといいようです。パイプユニッシュはできそうだけど、毎日お湯を流すのは半年後も覚えてるかな(´・ω・`)忘れない為にも時々この記事を読み返そう!




次はトイレについて。
この家に引っ越しして驚いたのはトイレのタンクに水が貯まるのが早いこと!前の家では20年前のトイレがついていたので、一回流すとしばら~く待機してないと次が流せませんでした💦それもそのはず!昔のトイレは一回流すのに約18㍑必要だったのが最近のトイレは約5㍑で流れるそうです!『めっちゃ進化してる!すごい!』と一瞬感動していましたが、すかさずおじさんが『凄いって思ったでしょ!でもそうはいくはずないんです!節水トイレは雨が少なくて水不足になる地域の為に作られたもの。実際は便器の中の排泄物を配管の方に流す力しかないんです。想像してみて!便器を出てすぐのところに排泄物があるのを。1日に何回も使って流すなら詰まることはないかもしれないけど、旅行とかでしばらく使わないってなると、次に流した時に流れないって可能性も出てきます。なので、そんな時は2、3回流してからにしてね。』と言われました!

想像したらうへ~っ(´Д`)ってなりますわ!!!
教えてもらって本当によかった!排泄の逆流なんて経験したくない!!!



最後はトイレの便座について。
これは本当に声をあげて喜んだ!
なんと便座....スライドして動くんですね((((;゜Д゜)))


横のボタンを押して~!

15432763125981119002757




手前に引けば、力いらず!!!
(めっちゃ汚れてるのは今回はスルーしてください💦)



15432764127621713337343



後で調べたら、メーカーのホームページにも載っていました!世間では常識か!?知らなかった自分が恥ずかしいのかもしれないけど、ずっとここの隙間の掃除に手間取っていて、『やっぱりマ○イ棒を作ってするしかないか』と悩んでいたので本当に教えてもらえてよかった(о´∀`о)





こんな感じで、自分的には充実した2年点検になりました!

最後におじさんからのお言葉

『家のトラブルのほとんどは電話対応で解決できることばかり。出張点検するとそれだけで費用がかかってきます。困ったことがあれば、致命的になる前に早め早めにお電話ください!うまく自分達をつかってくださいね~!』

ありがたいお言葉~!




ではでは、足らない部分もありますが、今回はここまで!思い出したことがあれば追記していきます!




最後まで読んでいただきありがとうございます(о´∀`о)

1ポチッとが明日への励みになります!


にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

こんにちは!ズボラー主婦しぃです(о´∀`о)


みなさん!今日もお掃除してますか?




さてさて、今日の記事ですが....
約2年前に購入した自宅の2年点検についてです!



有名なハウスメーカーでは半年点検、一年点検もあるそうですが、我が家は初耳のマイナーメーカーさん(たぶんね💦)。2年間の間に不具合があれば、その都度電話して対応してもらえますが、点検は今回が最初で最後になります!
だったら『しっかり事前準備を~』としたいところですが、なんせ決まったのが先週っていうギリギリさ( ノД`)…本当は来週にして下調べもしたいところでしたが、年末にかけて予約が埋まっていて今週末しか空いてませんでした。


なので、ほぼぶっつけ本番!しかも、まだまだ汚部屋からの脱出もできてない状態で受けることになりました。旦那は『掃除機かけとけばいいんじゃない?物が邪魔って言われたらどけたらいいやん!』っていう適当ぶり。



ズボラー主婦でも羞恥心はあります(´・ω・`)



朝から夕方近くまで出かける予定があったので、掃除機かけてトイレを掃除して、その辺に出てる服を押し入れにしまって....タイムアップ( ノД`)…



もう、ありのままを見ていただくしないと覚悟を決めていざ本番!!



まず、私が事前チェックして気になっていたところは


①天井と壁の間にクロスのすき間がわずかにあいているところがある。
②2階の部屋でエアコンのコンセントがあるのに、つけるスペースのない部屋がある。
③2階の部屋でテレビの接続するところが壊れている。
④和室のドアが緩くて閉まりきらない。
⑤リビングの一部で床が軋む感じがある。




の5点です。
この他にもチェックしてもらってますが、長くなりそうなので今日はその①ということで、この部分だけ書いていきます!




まずは①です。
これは、普段は意識してませんでしたが、今回は点検があるということでチェックしていて気づきました。そのくらいわずかですが、今後5年10年の間に浮いてこないかということで、聞いてみました。

1543188672749396171262


結果は『最近の家は地震などの強い衝撃を受けた時に、一緒に家が揺れるようになっている。揺れることで接着剤が割れてこのようにすき間ができる。その都度埋めることもできるけど、同じように再度割れたり、その部分だけ変色することもあるのでおすすめではない』ということでした。




次は②です。
写真が撮れていませんが、クローゼットを開けるとエアコンを設置するだろう部分にドアがかかってしまいます。そのあいた幅は50cm。最近のエアコンを調べると、だいたいの幅は80cm程なので明らかに設置不可能です。
結果は『そうですよね。そうなんですけど、屋根の傾斜の影響とかで設置するスペースがなくてもコンセントを付けなくてはいけないという決まりがありまして....これは申し訳ないとしか言いようがなくてすみません。コンセントを伸ばしてもらうか、ウィンドウエアコンを利用してもらうようにしてらうしかないです。すみません。』
ということでした。


切ない(T_T)




次は③です。
ここは旦那に対応してもらっていたのですが、部品の一部が折れていて、テレビの配線をさすとズボッと奥に埋め込まれてさせなかったようです。
結果は『初期不良ではなくて、手荒に扱って壊れたと言われてしまうこともありますが、最初にさした時からこの状態で部品も折れてなくなっていると説明しておきますので、おそらく無償で修理できるはずです。』ということでした!


ずっと気になっていたので無償交換してもらえることになって安心です!




次は④です。
これは、購入時のチェックの時も指摘していて、『調整しときます。』と言われてたのに放置されていたところです。ドアノブをおもいっきり引っ張ればなんとかしまりますが、通常の力で普段閉めるとガチャっと閉まることがなくて、しばらくするとフワ~と数ミリですが開いてました。
結果はなにやらトンカチでトントン隠し釘を打って、邪魔になっていたパッキンのような物を微調整してくれたみたいで、ガッチリ閉まるようになりました!
息子が押しただけで開いていたので、やっとスッキリ(о´∀`о)




次は⑤です。
これは済み始めてしばらくしたころ、息子が生まれて泣いたときに、ユラユラ抱っこやスクワット運動であやしていた時、床わずかにミシミシとぐらつくところがあって、ずっと『これはなんだろう。衝撃が加わったときの為にしなるようになっているのか!?』と気になっていました。


床に潜ってもらって見てもらった結果は、『木造だと湿度による木材の伸縮だけでなく、木材自体が建築したときより痩せることがあって、支えていたところが緩くなっていた。基礎の金具を少し締めて調整できたはずです。』ということで、試しにその場所でピョンピョンしましたが、びくともせずに快適!!
今まで不安に感じながら、その部分は極力避けて過ごしていたので、早めに電話して相談すればよかったです。



さてさて、ざ~っと書いていきましたが、バタバタで迎えた2年点検。改善されたり、しっかり説明してもらったりで、今まで不安に思っていたことが解消されてよかったです!

他にも私が気づかなかったことを指摘されたり、長く使っていく為に知らなかったことを教えてもらったりもしたので、それはまたおいおい書いていきます!





最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

1ポチッとが明日への励みになります!


にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

↑このページのトップヘ